上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
こんなに晴れたのはいつぶりだろう?8月、マレーシアから帰国して感じたおかしな気温。夏が早くも気配を消そうとしていたのを感じたのは僕だけではないだろう。
時折、しょうがないなぁ風に日差しが戻ることはあっても、すぐにぐずついた天気に戻ってしまう。
大快晴のシルバーウィーク。
しかも、カラッとしてて吹く風は心地よく、いつまでも外で過ごせそうな花マルな気候。こんな中で、海沿いのカフェで夕暮れ時まで過ごせたら、どんなに幸せだろう。
◆
しかし、そんなには甘くはない。
海外での論文発表が終わった後、追い撃ちをかけるように次の論文提出日が刻一刻と迫っているのだ。
マレーシアの時の論文は非常に短かく、英語でたった5000字。20分間のプレゼンテーションはあったけど、プレゼンは得意な方だし、英会話も度胸とデマカセ?でなんとかなる。しかも、それは特に成績には影響しない。
しかし、今回の論文は、20000字でA4で20ページほど。しかも査読付き。しかも、論集への掲載がかかっている。これを逃すと、また1年卒業が遅くなる…。いや、課程修了ということで「中退」という路もあるが、それは今回の進学にはあり得ない選択。
ということは、25日の締め切りまで、ゴリゴリやるしかないのだ。
◆
11階の研究室から外界を眺めると、あまりの天気の良さと蒼い空が目に飛び込み、泣きたくなる。しかも連休後半は仕事で焚火合宿だし…。
こんな日こそ、サーフィンかキャンプでしょう!昨日行楽渋滞45kmって言ってたし!仲間の多くはあちこちに旅行したりしてるし!くぅぅぅ。。
目の前のワクワクを取るか、将来の目標のために食いしばるか。
そんな時、嘘か誠か真偽のほどは分からないが、ハーバード大学の図書館のどこかに落書きされたという20の教訓のうちのいくつかを思い出す。
★今眠る者は夢を見る。今勉強する者は夢を叶える。
★今この瞬間も相手は学んでいる。
誰かと競っているわけではないけど、血の気の多い僕にはシリを叩かれる言葉だ。
一昔前の日本風な表現なら、「いつやるの?今でしょう!」林先生の名言は、真実だとシミジミ感じる秋晴れの下である。
時折、しょうがないなぁ風に日差しが戻ることはあっても、すぐにぐずついた天気に戻ってしまう。
大快晴のシルバーウィーク。
しかも、カラッとしてて吹く風は心地よく、いつまでも外で過ごせそうな花マルな気候。こんな中で、海沿いのカフェで夕暮れ時まで過ごせたら、どんなに幸せだろう。
◆
しかし、そんなには甘くはない。
海外での論文発表が終わった後、追い撃ちをかけるように次の論文提出日が刻一刻と迫っているのだ。
マレーシアの時の論文は非常に短かく、英語でたった5000字。20分間のプレゼンテーションはあったけど、プレゼンは得意な方だし、英会話も度胸とデマカセ?でなんとかなる。しかも、それは特に成績には影響しない。
しかし、今回の論文は、20000字でA4で20ページほど。しかも査読付き。しかも、論集への掲載がかかっている。これを逃すと、また1年卒業が遅くなる…。いや、課程修了ということで「中退」という路もあるが、それは今回の進学にはあり得ない選択。
ということは、25日の締め切りまで、ゴリゴリやるしかないのだ。
◆
11階の研究室から外界を眺めると、あまりの天気の良さと蒼い空が目に飛び込み、泣きたくなる。しかも連休後半は仕事で焚火合宿だし…。
こんな日こそ、サーフィンかキャンプでしょう!昨日行楽渋滞45kmって言ってたし!仲間の多くはあちこちに旅行したりしてるし!くぅぅぅ。。
目の前のワクワクを取るか、将来の目標のために食いしばるか。
そんな時、嘘か誠か真偽のほどは分からないが、ハーバード大学の図書館のどこかに落書きされたという20の教訓のうちのいくつかを思い出す。
★今眠る者は夢を見る。今勉強する者は夢を叶える。
★今この瞬間も相手は学んでいる。
誰かと競っているわけではないけど、血の気の多い僕にはシリを叩かれる言葉だ。
一昔前の日本風な表現なら、「いつやるの?今でしょう!」林先生の名言は、真実だとシミジミ感じる秋晴れの下である。
スポンサーサイト
| HOME |